結婚指輪購入口コミ「飽きがこないシンプルなデザインが多い」

1.性別

女性

2.購入時の年齢

20代

3.現在、結婚何年目ですか?

5

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:125,000円、妻:97,000円

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約指輪を購入すると指輪の制作を間近で見られる自社工房見学サービスがあったので、結婚指輪もまとめて同じお店でお願いしました。

飽きがこないシンプルなデザインが多く価格も比較的リーズナブルだったのも決め手の一つです。

いくつか候補があり迷いましたが指輪のコンセプト名が夫の名前と同じものがあったため運命を感じ、最終的にそちらに決定することになりました。

婚約指輪と重ね付けしたかったので癖のないデザインを選びました。

6.その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

手元のおしゃれが好きなのでファッションに合わせて婚約指輪以外の指輪とも重ね付けすることがあるのですが、

様々なデザインの指輪とも相性がよく付けやすくて気に入っています。

癖がなくシンプルですが、ひねりが加えられているデザインで少し個性を感じられるところも私の好みに合っていています。

時々ひねりのデザイン部分が回ってしまい直さなくてはならないところがデメリットです。

7.結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

付き合っているときにペアリングとして身に着けていたものとほぼ同じ見た目のものがあり、

今までと同じデザインでペアリングから結婚指輪へステップアップというのもいいのではないかと話し合い最後まで迷いました。

8.その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

毎日つけているとそれが当たり前になってしまいますが、時々よく眺めてみては購入した時の思い出に浸りとても懐かしい気分になります。

指輪をつけていると意識すると背筋がしゃんとするような身をただすような気持にもなり、出会った時の気持ちを忘れないようにしようと思うこともあります。

パートナーへの気持ちの表れとして、初心を忘れないという気持ちを込めて、そんな意味でも結婚指輪をすることはただのファッションとは異なり内面を表すものでもあると思います。

9.結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

ファッションリングとは異なり「一生身に着けるもの」なので、妥協せずに時間をかけて探すことをおすすめします。

毎日つけっぱなしで過ごすのか、出かけるときだけつけるのかなどなどどのような指輪の使い方をするのか予めイメージしておくと

ライフスタイルに合った指輪が見つけやすくなりますよ。

デザインが似たようなものばかりで決められないといった時には私のように、見学サービスがあるなど一生の思い出になるような別の視点からお店選びを考えてみてもいいと思います。

2人で結婚指輪にかける時間が長ければ長いほど思い入れのある指輪になりますよ。