和風の結婚指輪ブランド
和風テイストの結婚指輪を扱っているブランドは、意外と多く見られます。分かりやすいのは、最初から「和風」を全面的に打ち出しているブランドでしょう。和風ブランドの特徴は、昔ながらの製法を結婚指輪に応用している点です。
結婚指輪が日本に入ってきたのは、明治になってからのこと。海外と比べると歴史は浅く、発展途上の段階ではあります。しかし金属の扱いについては、世界トップレベル。実用面は言うに及ばず、芸術面においてもずば抜けています。そんな高い日本の技術を集約して生まれたのが、和風の結婚指輪なのです。
桜のモチーフ
和風の結婚指輪には色々ありますが、分かりやすい例を挙げるなら「モチーフ」でしょう。国内外問わず、ブランドの多くは「モチーフ」を元にして結婚指輪を作ります。和風の結婚指輪で使われているモチーフは、言うまでもなく「和」です。
例えばよく見かける「和」モチーフの指輪としては、桜があります。桜の花びらそのものが結婚指輪全体を彩ることもあれば、ワンポイント的に桜の花をつけている指輪も。どちらの結婚指輪も大変美しく、おもわず見とれるほどです。
木目金
花モチーフに少し抵抗があるのなら、木目金(もくめがね)の結婚指輪はいかがでしょうか。木目金とは、違う種類の金属が使われた木目模様を指します。昔は刀の鍔に使われた技法ではあったものの、時代が進むにつれて幻に。そこで現代に蘇らせるために古い文献等を漁り、見事な復活を遂げました。
木目金が施された結婚指輪は、控えめに述べても芸術作品。緻密過ぎる仕上がりは、まさに和風そのものです。
和彫りの結婚指輪
和風の結婚指輪をお探しならば、和彫りの結婚指輪もおすすめです。和彫りとは、鏨(たがね)と槌(つち)で掘られたものを指します。
彫刻が施された指輪となると、掘った部分に粗が出てしまうもの。でも和彫りならば、掘った部分に粗が出ることなく綺麗に仕上がります。しかも繊細且つ力強さもあるので、一生涯の宝物になってくれることでしょう。