1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:10万、妻:12万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚指輪を決める際は、4店舗ほど見て回りました。
お店のショーケース内で見る指輪と、実際に指にはめて見る指輪は雰囲気が違ってくるので、気になったものは全て試着させてもらいました。
ポイント①「シンプけどデザイン性があるもの」
結婚後から人生を終えるまでは、ずっと結婚指輪をしていたいので、おじいちゃんおばあちゃんがしていても違和感のないデザインであるか。
若い時はデザインの凝ったものでも良いですが、年を重ねた時に似合わないデザインにならないかを重視しました。
ポイント②「なんとなくペア感があるもの」
全く一緒のデザインではつまらない、かといって、かけ離れたデザインだと、夫婦感が薄いと思ったので、デザインになんとなくペア感があるものを選びました。
ポイント③「メンテナンスは可能か」
ある程度有名で店舗数も多いとメンテナンスも今後しやすいと思い、大手ショップを中心に見ました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
派手すぎず地味すぎない指輪を選んだので、日常生活でも全く違和感がありません。
普段からずっとつけていますが、
小粒のダイヤがついているので、目立ちすぎることもなく、さり気なく手元を華やかにしてくれているので、とても気に入っています。
悪いところは、出産後に少し太ってしまい、当時ピッタリで作ってしまったのでもう少しゆとりがあっても良かったかな、と思っています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
4店舗ほど見て回りましたが、購入した指輪が一目ぼれだったので、あまり迷いませんでした。
また、主人もとても気に入っていたので、購入した指輪でほぼ即決をしました。
最初に見た店舗は、購入した指輪よりも3万円程安かったのですが、やはり品質の違いが歴然でした。
安いものは、カップルが身に着けるペアリングのような感じだったのと、デザインが少しラブリーだったので、自分のキャラに似合わないと思い、見送りました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
小粒のダイヤがついているので、ふと手元を見たときにキラキラとさり気なく輝いているので、たまに見惚れてしまうときがあります。
子どもが産まれて、ピアスやネックレスなどのアクセサリーが出来なくなってしまったのですが、結婚指輪だけはずっとしています。
主人もずっとしてくれているので、ふと目に入ったときはやはり嬉しい気持ちになります。
女友達と会う時も、ステータス感があって少し優越感に浸れるときもあります(笑)
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
これから何十年という時間を共に過ごしていく指輪なので、ぜひ夫婦で納得がいくまでお店を回り、お互いにとってベストな指輪を見つけて欲しいと思います。
アクセサリーに関しては女性の方がこだわりが強いので、どうしても女性の意見が尊重されがちですが、男性の想いや意見も適宜確認、尊重しながら一緒に選んでほしいです。
やはり二人で一緒に選んだものだと、お互い嬉しいものです。
ショーケースで見る指輪と、実際に指にはめて見る指輪は違うので、気になったものはぜひ試着をしてみることをお勧めします。