指輪のサイズを知っていますか?確実にサイズを知る方法

投稿日:

指輪のサイズを知っていますか?

ご自分の指輪のサイズは、知っているようで意外と知らないもの。普段から指輪を愛用している人ならある程度は分かるでしょうが、左手薬指のサイズまで把握している人は少ないでしょう。
指輪のサイズは、その日の健康状態・季節・時間帯によって大きく変わります。今まで6号だと思いこんでいた指輪のサイズが、実は5.5号だったという話は珍しくありません。そこでこれから結婚指輪を購入する人のために、指輪のサイズについて掘り下げてみました。

指輪の平均サイズ

指輪のサイズの平均は、女性なら8号〜10号・男性は13号〜18号と言われています。指輪のサイズで多くの人が勘違いしているのは、身長体重と指輪のサイズの関係性でしょう。「体が華奢な人は指輪のサイズが小さい」「体が大きい人は指輪のサイズが大きい」と言われていますが、あまり関係ありません。
元に体が大きくても、指輪のサイズが小さい人もいます。体が小さい人でも、指輪のサイズが大きい人もいます。指輪のサイズはお店の方で、しっかり測ってもらうようにして下さい。

海外ブランドは要注意

結婚指輪を海外ブランドをと考えているのなら、サイズ表記に注意です。日本のブランドであれば、指輪のサイズは「号」で統一されています。号はリングの内周で決定。1号40.8mmで、1mm増えるごとに号が変わります。
ところが海外のサイズは、号ではありません。アメリカの指輪のサイズは「インチ」で表記されます。日本のサイズでは8号だとしたら、アメリカのサイズは4.5〜5インチになるでしょう。イギリスであれば、アルファベットです。日本サイズ8号は、イギリスサイズならばI〜Jになります。

確実にサイズを測る方法

指輪のサイズは、紙テープと定規で測ることができます。ただ確実に指輪のサイズを測るのなら、お店で測ってもらう方が確実です。
例えば指輪のサイズが8号だとします。では8号サイズなら何でも合うかと問われると、かなり微妙。指輪の形状によって、サイズが多少前後することもあるからです。どう前後するかは、実際に指輪を試着しない限りは分かりません。