結婚指輪の予算はいくらが相場なの?
結婚リングの予算は、全国平均で大体20万円から25万円が費用相場だといわれています。
ですが、これはあくまでも平均の話で、現実には10万円以内に費用を抑えるカップルもたくさんいます。
10万円に費用をされるのであれば、ひとつ5万円の結婚指輪を探すことになります。
1つ5万円で買える結婚指輪はある?
5万円の予算があれば、結構いいものが見つかると思います。
結婚指輪は、安価なものから高価なものまで幅広く種類がありますので、素材と装飾によってはもっと安価に購入できる指輪はたくさんあります。
ただし高級ブランドになると、この予算では仕立てるのが難しいでしょう。
ルイ・ヴィトンのようなブランドになると、 片方の指輪だけで15万円~20万円ほどの予算が必要です。
10万円で作れる結婚指輪
手作り指輪の工房があるお店なら、大体1個5万円以内で結婚指輪を作ることができます。
料金の参考例としては、基本料金が2万5000円で、使う金属や宝石によって料金が追加される仕組みです。
予算を抑える場合は、リングの素材を14金やシルバーにすると安価に出来ますし、作る前に見積りを貰えますので、気になる人はお店に相談してみてください。
手作り指輪ができるまでの期間
手作り指輪工房で指輪を作った場合、指輪が手元に届くまで1ヶ月から2ヶ月の期間が掛かります。
装飾などの加工が多い場合は、完成までにさらに時間が掛かります。
手作り指輪でも、自分たちで制作した原型を預けた後の鋳造と仕上げは、お店のプロが行いますので、そのためにかかる時間です。
手作り指輪工房のアフターサポート
手作り指輪工房で指輪を買った場合でも、市販品の指輪と同じく手厚いサポートがあります。
リングのサイズ直しや、石留の調整、クリーニングなどを無料でやってくれるお店がありますので要チェックです。
破損した場合の修理まで無料でやってくれるお店がありますので、こういったアフターサポートをよく確認してから予約をしてみましょう。