結婚指輪購入口コミ「変形しにくいプラチナ」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫6万、妻11万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザイン面と価格です。

まずは価格が高すぎないものを選びました。

婚約指輪でセミオーダーの良いダイヤモンドにしたので、泣く泣く結婚指輪は予算5万円?10万円で探しました。

婚約指輪はダイヤ一点主義のどちらかというとシンプルな感じだったので、結婚指輪はメレダイヤが入った少し華やかな感じのものにしました。

また、毎日付けるので、なるべく気に入ったデザインにしました。

1日で3?4件くらいはお店を回りました。

結婚式まで日が迫っていたので、本当はもう少し見たかったところですが100点満点中、80点くらいの指輪に出会えたので、その日にそれに決めました。

ちょっと形が気に入ってないところもありますが、毎日付けてたら汚くなるし、高価過ぎるものでなく、これくらいの物の方が気楽に付けれる、と気持ちを切り替えました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

パッと見はメレダイヤが入っていて、細身の指輪なのでキレイに見えて良いです。

あまり高くないので、多少傷が付いたり汚れても、心のダメージが少なくて済みます。


悪かった点は、やっぱり形がやや満足してない部分があり、時々見つめて、はぁ…となります。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

似たデザインがあり、もう1店舗と迷いましたが、やっぱり派手さと華やかさがちょうど良く、細身で品があったこと、それから指に収まった時の馴染み具合が浮いておらず、指が綺麗に見えたことが、決め手になりました。

また、男性の指輪は安い材質があり、仕事柄あまり付けることはない、ということだったのでその材質にし、節約になりました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

結婚指輪を付けると、気持ちがしゃんとしますし、少し嬉しく華やかな気持ちにもなります。

元々はゴールドが欲しかったですが、よく使う物なので、変形しにくいプラチナにして良かったと思います。

細身なので付けているのも忘れるくらい指に馴染みます。

また高価ではないので、出先のお手洗いなどでも気にせず、石けんを付けて、じゃぶじゃぶ手洗いができます。

指輪を出先で付けたり外したりするのは、落としたり無くしたりする元なので、そういう心配も手間もなく、とても楽だなぁと思います。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

何に重きを置くか、優先順位を決めた方が良いかもしれないです。

婚約指輪は、結局は婚約中だけだし、ほとんど付ける出番はありませんでした!笑 例えば結婚指輪に重きを置くから予算もそれなりにかける、とか、ブランドは問わないからとにかくデザイン重視とか、です。

あと、お店に行く前に必ず2人で納得がいくように、それらを相談しておいた方がいいと思います。

あと、主人は窮屈なのが嫌で、2サイズくらい大きい指輪にしましたが、かえって落としそうだ、とか言って全然付けません。

ジャストサイズの方が良いと思います。